ARK Initiative
世界の文化的多様性に関する記録(ARKives)、研究(Research)、知識(Knowledge)を 個人向けの教育テクノロジーを通じて共有しています。
私たちのソリューションは皆の利益。
学習科学、言語学、AIなどの知見を融合し、最先端の教育環境を提供します。 そして、誰であるかに関わらず、私たちのソリューションは個々のニーズに合わせて調整されます。

個人として
アプリがあっても、思い通りにならないことってありませんか? 私たちが提供するソリューションを自分のペースで利用することで、お客様の潜在能力を最大限に引き出すことができます。 私たちは、お客様に完全に独立した学習環境を提供し、お客様の進歩に対する洞察的なフィードバックを提供します。

教育機関として
私たちのアプリは、学業やキャリアにおいて優れた語学力を必要とする人々のニーズに応えるために特別にデザインされています。 学生が私たちのアプリにアクセスできるようにすることで、学生の目標達成をサポートします。 私たちのソリューションでは、個別サポートが驚くほど簡単です。私たちのソリューションの高度にモジュール化されたシステムは、あなたの教育機関の特定のニーズに適応することができます。

NGO法人・NPO法人として
現代の企業として、私たちは人類の文化遺産、特に絶滅の危機に瀕する言語や少数民族の言語の保存と促進に貢献する責任があると理解しています。 だからこそ、私たちの技術を、それぞれのコミュニティの言語、ひいては遺産の強化に取り組んでいるすべての組織に提供しています。 私たちの言語コンテンツ制作チームは、あなたのコミュニティのメンバーが自分の言語や祖先の言語に簡単にアクセスできるようなコンテントを、あなたと一緒に作ることを楽しみにしています。

企業として
社員の皆さんの時間は、私たちにとっても大切なものです。私たちの個人向けのソリューションにより、社員には真に関連性のあるコンテンツのみが提供されます。 もっと専門的なコンテンツが必要ですか?もちろん、追加のコンテンツをご用意することも可能です。 また、当社の革新的な言語エラー検出パイプラインの魅力的なライセンスモデルも提供していますので、技術に興味をお持ちの方はぜひお問い合わせください。
ファウンダー
私は、外国語の学習と探求に大きな情熱を注いでいます。日本研究博士論文を完成させた後、 2019年10月までイェール大学の委託を受けて、アイヌ語の英語版教科書の作成に取り組みました。 2006年から日本語、クラシック・チベット語、アイヌ語を教えています。また、特に先住民族の言語に焦点を当てた学習会を繰り返し立ち上げています。
私の主な関心は、研究結果を応用志向で適用することです。バックグラウンドは、自然言語処理(特に機械翻訳、同一指向解決、ネットワーク分析)、 心理学(消費者心理学、行動経済学)、デジタル教育の分野でのデータベースやアプリの設計などです。 その経験を生かして、世界の文化を伝えるARK Initiativeの活動に貢献したいと考えています。
言語学習は、長い間、私の魅力のひとつでした。研究を通じて、私はNLPと機械学習に関する多くのノウハウを得ました。これらの研究に続き、私はデジタル言語学習を改善し、低リソース言語を保存する活動に参加するという目的で、ARK Initiativeに参加しました。
一緒に話しましょう。
お互いに協力し合える方法については、お問い合わせ下さい。